こんにちは、まなおです。
タイトルの通り、今日は筋トレについて書こうと思います!
実は私、今年の1月から会員制のジムに通っておりまして、筋トレに励んでおりました。
始めた当初は、大した知識もなく、ベンチプレスも60kgが限界くらいでしたねぇ〜
そんなにゴリラ化する気もなかったんですが、やはり一度筋トレを始めるとどんどん高みを目指したくなるんですよね笑笑
これは筋トレを愛する皆さんならばお分かりいただけると思います。
昨日よりも1kgでも重く挙げたい、少しでも体を大きくしたい、あいつには負けてくない、ナドナド。。。
まさに自分もこのサイクルにハマりまして、どっぷりとのめり込んでいきました。
そして勢いづいた私は、、
3月までにベンチプレス100kgを達成する!!
こんなアホみたいな目標を掲げてしまいました。sns等でも宣言してしまい、言ったからには達成しないと恥ずかしいですよね。
ちょうどその頃春休みがかぶっていましたので、もう毎日筋トレの生活でした。
調べていると、どうやら体重を増やさないと限界重量も伸びずらいという話を目にしました。
確かにそうですよね。極端な例で、どちらも筋トレをしていないとして、体重50kgの人と、100kgの人では、どちらが重いものを持てるかは、容易に想像がつきます。
なので、まずは体重を増やすことに力を入れました。食事量を増やすことはもちろん、回数も増やしました。
また、お昼まで寝ていて、朝昼兼用でいいかぁと、食事をまとめてしまっていることがあったのですが、それもやめました。
どんなに眠くても、朝から必ず食べましたね。
これには理由があり、人は寝ているときにかなりのエネルギーを消費しているので、エネルギーを消費だけして、接種が減ればもちろん痩せてしまいますね。
よく朝起きて体重を測るとかなり減っていませんか?そういうことです。
また、体重を増やす大前提として
エネルギーの摂取量>消費量
これが必要です。人は生きているだけでも基礎代謝といって、数千キロカロリーを消費するので、そこに筋トレや移動などの消費エネルギーを加えます。それらを上回る量のエネルギーを摂取しなければ、体重の増加は起こり得ません。
詳しくはまた別記事で書こうと思います。
基本的に食事内容にはあまりこだわりませんでした。とりあえず、お肉と、大量の米と野菜があればいいかなと。卵とかはすごい食べましたねえ
そんな感じで冬休みみっちり食べてみっちり鍛えて。もちろんベンチプレスだけではなく、全身きちんとやってますよ笑
その結果、なんと体重は5キロほど増え、ベンチプレスも100kgを1回上げることに成功いたしました!
あの時の感動は今でも忘れられないですね、まさか自分なんかに挙げられるとは思いませんでしたから。
*筋トレについては別記事で紹介するつもりなので、ここでは詳しいトレーニング内容などは書きません。
そして、流石に太るのは嫌なのである程度体重を得たら食事は元に戻しました。
学校も始まり、トレーニングの時間も減ってしまったのですが、そこから4ヶ月たち、7月に入る頃にはベンチプレスは120kgに到達しました。1回しか挙げられなかった100kgは10回ほどできるようになり、その頃には体も見違えてでかくなっていましたね。服がパッツパツですよ。
ではそのまま今どうなってんの!?と思いますよね。ここでタイトルを思い出してください。そうです。我が大胸筋よ帰って来なさい!
ですよね。つまりいなくなりました笑
一体何があったかというと、ベンチプレスのマックスを更新しようとしていたんですね、その日の僕は。
アップもそこそこに、限界重量より重いものにチャレンジしたのです。
そうです。怪我ですね。
ベンチプレスは恐ろしいと、アメリカのフィジークチャンピオンも語っていたそうです。知ったのはその後ですけど。。
胸と肩の間らへんの筋肉をがっつりやってしまい、激痛に苦しみました。
後日病院へ行き、検査をした結果、10月までは筋トレ禁止ね。と宣告を受けました。
流石に3ヶ月も筋トレをしていないと、だいぶ落ちてしまいましたね。今では見る影もないです。
ですが!待ちに待った解禁日が来たので、プロテインもしっかり注文し、また今日から本格的に再開しようと思います!目指せ、130kg!